妊婦健診について
- 妊婦健診の間隔や回数は、患者様の状況に応じて個々に対応しております。
 - 18~20週頃までに胎児スクリーニングを2回行っております。
 - ご家族も一緒に赤ちゃんの成長を見ていきましょう。
 
| 期間 | 妊娠初期〜23週 | 妊娠24週〜35週 | 妊娠36週〜出産まで | 
|---|---|---|---|
| 受診間隔 | 4週間に1回 | 2週間に1回 | 1週間に1回 | 
| 毎回共通する項目 | 超音波検査 検査・計測(体重、血圧、尿検査) 保健指導 38週以降は胎児心拍モニター  | 
			||
| 検査 | 血液検査 子宮頸がん検診  | 
				(28週前後) 血液検査 性器クラミジア  | 
				(35週前後) 血液検査 B群溶血性レンサ球菌  | 
			
助産師外来
- 助産師が1対1でゆっくりお話を伺います。
 - 妊娠中の不安や疑問に寄り添い、出産・育児に向けた準備をサポートいたします。
 
| 健診日時 | 月・水 13時~16時(1人45分) | 
|---|---|
| 対象 | 当院で出産予定で、中期検査以降に医師から許可のある方 | 
| 費用 | 医師外来と同様に、助成兼を使用いただけます。 | 
ご希望の方は外来でご相談ください。
母親学級
Zoomで実施しており、みなさま無料で受講していただけます。
申し込みは外来指定のファイルに記載してください。
| 曜日 | クラス | 受講目安 | 時間 | 内容 | 
|---|---|---|---|---|
| 第1火曜日 | 出産準備クラス | 24〜34週 | 14:00〜15:30(90分) | 妊娠中の身体の変化と生活 育児用品・育児技術 産後に向けた家族のサポート  | 
			
| 第2火曜日 | お産クラス | 30〜36週 | 分娩の流れと過ごし方 バースプランについて 分娩に向けた心身の準備  | 
			|
| 第3火曜日 | 産後クラス | 30〜36週 | 母乳育児について 新生児の生活リズムと授乳 産後の心身の変化と生活  | 
			|
| 第4日曜日 | お産クラス | 30〜36週 | 10:00〜11:50(110分) | 上記お産クラスの内容 +産後に向けた家族のサポート  | 
			



